ひとりひとりの個性を育てる 小さくて大きな世界

小さくて大きな世界 〜幼稚園のブログ〜

  • 日々のようす, 行事

    ようちえんに獅子舞が来た日

    新学期が始まり、2日目に、毎年恒例の獅子舞がやってきました。

    例年は園児が全員集り、広いお部屋に獅子舞が訪れて皆でにぎやかに新年をお祝いします。

    今年は密をさけるため各クラスに獅子舞が訪れました。

    笛や太鼓にあわせてお獅子が踊る様子を見て、経験のある年中、年長は楽しそうな表情。

    初めての年少さんは驚きの表情をうかべていました。

    しかし例年に比べると、自分の部屋での出来事であったせいか、泣き出す子どもはひとりもいませんでした。

    そしてとても穏やかな雰囲気に包まれたひとときでした。

     

     

    一年間病気をしないよう、みな頭の上をカチカチとかんでもらいました。

    お獅子はみんなの前でみかんを食べて、頭をふって皮を口から投げ出し、拍手をうけました。

    お獅子の足元をみて、あ、あの先生かな?という声も・・・

    この一年が明るい光に包まれた年でありますように!