-
園からのお知らせ, 行事
運動会
10月11日、運動会が開催されました。
今年は混雑を避けるため、学年別の開催とし、ご家族は両親のみの応援となりました。
園児の手書きの万国旗が例年通り飾られ、穏やかに始まりました。
1学年が終わり、東門から退出すると、北門からつぎの学年親子が入り流れもスムーズです。
始めは年中児の時間。
布の幕をもって心を合わせて踊ります。最後は布がふわっと舞い上がりました。
お父さんとだるま運びでは、ぶっつけ本番となりましたが、親子でよく速度を感じあい、阿吽の呼吸で転がりそうなだるまさんを運びました。
年中さんが帰ったころに年少さんが登園。
リボンを皆でもってお散歩です。
最後は年長さんの時間。
軽量にしたお神輿を4人で慎重に運びました。
日本のこきりこ節から始まり、スウェーデンの王宮ダンス、そしてロシアのダンス、と踊りながら3か国をめぐります。
プログラム終盤のリレーでは、力いっぱい、また楽しそうに全力で走る姿は感動的でした!
コロナ禍の中、安全に開催できるよう職員で何度も話し合いを重ね、工夫しながらの新しい形での運動会でした。
子どもたちはご両親の見守る内に持てる力を大いに発して、とても良い運動会をおこなうことができました。
実現して本当によかったです。
保護者の皆様のご理解とご協力があり、おだやかな雰囲気の中あたたかい会を開催することができましたことを、心から感謝しております。
